ご存じですか?『さがスパ』
2015年から2017年の相模原市のスパゲティ消費量が、総務省調査で日本一だったことから、2020年10月、(公社)相模原青年会議所が「新たな市の名物に」と『さがスパ』を開発しました。
相模原調理師専門学校講師でイタリア料理シェフの堀江達也氏が監修し、商品名などは近隣にある多摩美術大学の学生が考案。乾麺タイプで原材料の一部に地産の小麦を使用し、緑区のせき製麺が製造しています。
販売場所は
さがスパの製品は、相模原市内の飲食店で取り扱われているほか、相模大野のサガミックスやローソン・スリーエフ相模原富士見町店、あぐりんずつくい、Aコープ城山店、ヤギリカーズなどで販売されています。
売上の一部を相模原市に寄付
2021年1月から9月までの売上の一部、2万3958円が、11月11日に、さがスパ販売グループから相模原市へコロナ対策支援金として寄付されました。
さがスパ、味わってみませんか?
タウンニュースの関連情報はこちら☟
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
時短営業要請が解除されても、3密を避けて感染拡大を防ごう!
外出から家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。