ちゅうおうくらしねっと

神奈川県相模原市中央区中央地区情報を発信しています

中央地区自治会連合会

開催報告!ふれあい富士見「みんなでボッチャ大会」 (2023/3/3)

ふれあい富士見「みんなでボッチャ大会」2/25 開催報告!(2023/3/3)

子ども110番の家、協力者を募集!(2022/4/8)

子ども110番の家、協力者を募集!(2022/4/8)

令和3年度の『中央地区ふるさとまつり』開催中止 ‼

2021年の中央地区 ふるさとまつり&自治会盆踊り大会中止!

ミニオクトーバーフェスト10月17日開催!!

ミニオクトーバーフェスト高座豚手造りハム相模原店 駐車場で10月17日開催!!

第19回もみの木コンサート 開催中止!

第19回もみの木コンサート 開催中止!

高齢者の交通事故が多発しています!

高齢者の交通事故が多発しています! ゆとりある運転を実践しましょう。

自転車に乗るときに ヘルメットを着用しましょう!

自転車安全利用五則を守ろう!止まれ(STOP)があれば一時停止 それ以外の場所では徐行!

中央地区 イベント 中止情報 (2020年7月~)

中央地区 イベント 中止情報 2020秋!!

自転車の乗車マナーを再確認しよう!!

自転車安全利用五則を守ろう!止まれ(STOP)があれば一時停止 それ以外の場所では徐行!

自転車に乗るときも、交差点では安全確認を徹底しましょう!

止まれ(STOP)があれば一時停止 それ以外の場所では徐行!

子ども110番の家とは?

子どもや女性、高齢者等、地域住民が「誘拐や声かけ、ひったくり、ストーカー」など、何らかの犯罪被害に遭い、または、遭いそうになって助けを求めてきた場合などに備えて「子ども110番の家」が設置されています。

中央区内で 自転車盗難・ひったくり被害多発中!

ご自宅に自転車を置くときも必ず鍵を掛けてください!

第18回もみの木コンサート 12月21日(土)開催!

12 月21 日(土)富士見小での開催です!

相模原市いじめ防止フォーラム 11月2日開催!

いじめをなくすためのフォーラム、テーマは「お互いを認め合う より良い関係づくりに向けて」、11月2日開催!

2019年中央地区町民運動会写真での報告 ! 

10月20日に開催された中央地区町民運動会の報告です。

中央地区町民運動会 10月20日(日)開催 ! 

10月20日は、中央地区町民運動会です。チーム一丸となって盛り上がる運動会! 楽しみましょう!

自転車損害賠償責任保険等への加入が、全県で10月から義務化!

10月からは、自転車損害賠償責任保険への加入が義務化されます。

令和元年9月1日の防災訓練 写真での実施報告で~す。

9月1日に補給廠返還地で実施された防災訓練!写真での報告です。

令和元年度相模原市総合防災訓練 9月1日開催です‼

今年は、9月1日の開催!防災訓練に参加しよう!

第43回中央地区ふるさとまつり 報告

令和元年8月17日の 「中央地区ふるさと祭り」の写真での報告です。

自転車安全利用五則 ごぞんじですか!

自転車運転、五則を守りましょう!

第43回中央地区ふるさとまつり 8月17日(土) 開催!

令和元年8月17日(土)午後2時30分から富士見小校庭で開催!

令和元年 中央地区の盆踊り大会 8月2日、3日の開催予定! 

8月2日、3日の盆踊り大会の開催予定です。楽しみましょう!

令和元年中央地区の盆踊り大会(7月27日、28日の開催予定) 

7月27日、28日の盆踊り大会開催予定です。楽しみましょう!

第5回矢部ふれあい盆おどり 7月20日 開催!

7月20日(土)午後4時から村富神社境内で開催!

令和元年 富士見3丁目自治会 盆踊り大会  7月14日 開催!

7月14日(日)午後5時から相生公園で開催!

「家具の転倒防止対策」 まだ、してないの?

家具の転倒防止グッズ、セットしましょう!

消火器をご家庭に設置しましょう!

消火器をご家庭に設置しましょう!

本人の高い意識と周囲の声かけ、自転車事故にあわないために重要です!

自転車で、交差点 を通行する際の 一時停止 と 徐行を徹底しましょう!

自治会員特別優待 さがみ湖プレジャーフォレスト! 

入園料、イルミリオン入場料は無料、入園+フリーパスも大人1000円引き、こども・シニア600円引きです。

©中央くらしネット2018-2021

当サイトの個人情報保護指針