推し土産スイーツ総選挙、9月15日からスタート
推し土産スイーツ総選挙って?
ずばり、相模原土産をみんなで決めるイベントです。
歩み
スタートは、2010年に始まった「さがみはらスイーツフェスティバル」
相模原市が政令指定都市に移行したのを記念して、「スイーツ」でのシティセールスや市内への観光客誘致、市内産業の活性化を図ろうと始まりました。
そして、2017年からは、北海道の「白い恋人」や三重県の「赤福」のような相模原市を代表する土産スイーツを発掘する機会にしようと趣向を転換して、「推しミヤゲ(土産)総選挙」と名称を変更して生まれ変わりました。
相模原市内で販売されている菓子・パンすべてを対象に、皆さんから投票を募り、相模原市の土産物として推奨するスイーツ「推し土産スイーツ」を決めるイベントになりました。
今年で3回目の開催です。
イベントの狙い
皆さんの投票で相模原市の「推し土産スイーツ」を選定、市内外にPRします。
「相模原といえばコレ!」と言えるおススメの土産スイーツをみんなで決めます。
そして、市内外のたくさんの人に知ってもらうことで相模原市の魅力を発信すること、
これがこのイベントの最大のミッションです。
皆さん、投票、宜しくお願い致します。
投票について
投票期間:9月15日(日)~10月14日(月)
投票方法:パソコン、スマートフォンで、さがみはらスイーツフェスティバルのホームページから、一日一回投票できます。
*9月15日までは、投票は出来ません。
主催
さがみはらスイーツフェスティバル実行委員会
事務局
相模原市商業観光課 ☎042-769-8236
昨年の第2回推し土産スイーツ総選挙の結果
グランプリ(1位)
商品名 焼きドーナツ
店名 アンファン ネージュ
まるでケーキなドーナツ!
ケーキのようにしっとりとした焼きドーナツは、油で揚げていないので実はとってもヘルシー。ゆず、メープル、きなこなど彩り豊かなラインナップで、どれも芳醇な味わいがお口いっぱいに広がります。専用BOXに入ったギフトセットは、お土産やプレゼントにぴったりです。
その他の入選品(商品名の50音順)
商品名 イラスト丸クッキー
店名 パティスリー MIYAKO
世界に一つだけのデザインクッキー!
3日間かけて丁寧に仕込んだクッキーに、一つひとつ心を込めた手描きイラストをアイシング。メッセージや名前を入れることもできるので、ウエディングギフトや記念品など、記憶に残るプレゼントにおすすめです。
商品名 SC相模原せんべい
店名 ローソン・スリーエフ相模原富士見町店
サポーター公認?!手焼き煎餅!
「SC相模原を応援したい!」という思いから作られたオリジナル煎餅。試合を観戦しながら仲間と分け合えば、きっともっとおいしい。お子さまは「ガミ茶」と、お酒の飲める方は「SC相模原ビール」とぜひ一緒にお楽しみ下さい。
商品名 丹沢あんぱん
店名 オギノパン
老舗パン屋の看板商品!
国産小麦でつくった薄皮ブリオッシュでたっぷりの餡を包み、丹沢山系をかたどって成型しました。一つひとつ職人が手包みした、和菓子のような仕上がりのちょっと贅沢なあんぱんです。
商品名 津久井きなこのダックワーズ
店名 セ・ラ・セゾン!
たっぷりきなこを味わう逸品!
相模原産のきなこを加えて焼き上げたダックワーズ生地に、きなこが入った濃厚バタークリームをサンド。今話題のグルテンフリー(小麦粉不使用)のお菓子なので安心して召し上がれます。最後のひと口まできなこをご堪能あれ。
商品名 津久井のたまご
店名 パティスリー プリエ
コロンとかわいいしっとりたまご!
たっぷりのバターと地元のブランド有精卵「さがみっこ」をふんだんに使った濃厚マドレーヌ。コクのある卵の香りと、素材本来のおいしさが引き出された口当たりの良さが特徴です。
商品名 横山シュー
店名 相模原菓子工房 ら・ふらんす
カリッ!ふわっ!ダブルの食感!
焼きたてのシューの皮に、天然バニラを使ったカスタードクリームが入ったシュークリーム。グラニュー糖をまぶして焼き上げたシュー生地と、とろけるクリームが奏でるハーモニーが絶品。ザラメの楽しい舌ざわりも魅力です。
投票、宜しくお願いしま~す!