相模原市、3月24日から受け付け開始
相模原市は、昭和59年に「核兵器廃絶平和都市」を宣言し、世界の恒久平和の実現に向けて取り組んでいます。
多くの犠牲者や避難を余儀なくされるなど、深刻な人道的危機に直面しているウクライナの人々への支援とするために、新たに「ウクライナ人道支援寄附金」を創設し、3月24日(木)から受付が開始されました。
寄附金は、ウクライナ大使館を通じて現地での人道支援などに活用されます。
市民の皆様の温かいご支援を宜しくお願い致します。
寄附の申出方法
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」にて受付☟
・2,000円から寄附ができます。
・クレジットカード決済ほか、各種決済方法が利用できます。
・寄附金額から事務手数料を差し引いた額が事業に活用されます。
窓口等にて受付
寄附申出書に記入の上、国際課へ電子メール・FAX・郵送・直接持参のいずれかによりご提出してください。受付後、納付書が渡されます。
・金額によらず寄附ができます。
・直接持参の場合、受付時間は平日午前8時30分から午後4時30分までです。
・電子メールアドレス、FAX番号等は申出書に記載されています。
その他
この寄附金は、お礼の品をお送りいたしませんが、ふるさと納税として税額控除の対象となります。
問合せ先
支援に関すること
相模原市 国際課
電話 042-707-1569(直通)
ふるさと納税ポータルサイトに関すること
相模原市 財政課
電話 042-769-8214(直通)
この記事は、令和4年3月24日相模原市発表資料『「ウクライナ人道支援寄附金」の創設について』を参照しています。
相模原市の発表、寄附申出書はこちら☟
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/024/944/0324/02.pdf
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
3密を避けてオミクロン株の感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。