ちゅうおうくらしねっと

神奈川県相模原市中央区中央地区情報を発信しています

平成30年度 第4月回中央地区まちづくり会議実施報告

 

f:id:chuokurashinet:20180119222021j:plain

 

中央地区まちづくり会議

 

まちづくり会議では、中央地区のまちづくりの課題を自主的に話し合い、課題の解決に向けて、自治連、社会福祉協会、民生委員児童委員協議会、PTA代表などが協働して取り組んでいます。

平成30年度第4回中央地区まちづくり会議が、8月23日(木)に、中央公民館で開催されました。

 

第4回まちづくり会議の内容

第4回まちづくり会議では、以下の内容が話し合われました。

【事務連絡】

 地域活性化事業交付金の予定事業と追加事業の調査について 平成30年度地域活性化事業交付金の中央地区における申請状況を事務局から説 明し、地区不用額取りまとめのための予定事業調査と事前相談の徹底を周知した後、 事業申請予定者から計画中の事業の概要説明等を行った。

 

【議題】

(1)中央地区まちづくり懇談会テーマの選定について 平成30年度中央地区まちづくり懇談会について、取り扱うテーマの選定と発表 予定者の選任を行った。

〈結果〉

1つ目のテーマとして、市役所を含む行政機能等の再編について取り上げること とし、発表者は8月中に役員会から推薦する。2つ目のテーマ選定については、第 5回まちづくり会議で引き続き議論する。

 

(2)次期総合計画及び都市計画マスタープラン策定に向けた地区のまちづくりに係る 意見交換について【企画政策課、都市計画課、中央区役所区政策課】 企画政策課及び区政策課の担当者からの資料に基づく説明の後、各グループで意見 交換を行い、結果を発表した。

〈主な発表事項〉

1班

○青色防犯パトロールの実施に関して、地域で運転手が確保できないため回数を減ら した経過がある。市で予算を確保し、運転手の確保・育成を強化してもらいたい。
○児童・生徒の登下校時見守り等の担い手が不足している。安全環境の整備を進めて いく必要があるだろう。

○国道16号線の矢部駅入口交差点に歩道橋があるが、歩道橋を利用せず道路を横断 する人が多い。改善してほしい。

○免許返納を促進するため、市で神奈中バスの補助券を発行するなど、高齢者が免許 返納しても生活に支障がないようにしてもらいたい。

○高齢者の活動場所、外出のきっかけとなるものがない。西門散策ロードや市役所さ くら通りへのベンチの設置など、高齢者の外出を促すような環境を整備してほし い。

○子育て世代の集いの場、コミュニティ形成の場が不足している。教育関係 OB など の協力も得つつ、環境改善に取り組んでほしい。

2班

○学校と地域との連携が不足している。大野北地区では、地域活動・教育活動に大学 生が参加している例がある。中央地区でも市内大学等と連携し、学習支援や地域行 事へのボランティア参加などを促すべきである。

○民生委員やスポーツ推進員等の担い手が不足している。若い世代への呼びかけと併 せて、元気な高齢者の参加を促すような対応が必要と考える。

○中央地区は、風水害の危険箇所が少ないこともあってか、住民の防災に関する意識 の低さを感じる。避難所の開設訓練など、平時の備えの充実を通して改善していく 必要がある。

○自治会加入については、加入率の向上にだけとらわれるのではなく、加入のメリッ ト、未加入のデメリットを理解してもらう取り組みが重要である。また、役員免除 など自治会ごとの柔軟な対応も不可欠。

○中央地区内の移動手段の充実が求められる。市役所から西門、矢部駅を通り、淵野 辺公園周辺エリア、中央公民館、合同庁舎等を経由して市役所に戻るような、循環 ルートのコミュニティバスが整備されればよい。

3班

○自治会加入率の向上のため、加入を義務化する条例を制定してほしい。また、新築 アパート、マンションの建設時に、業者に対するより強力な働きかけを行う必要が ある。加えて、具体的なメリットを交えた加入促進が肝要である。

○小学校、中学校での交通安全教育の充実を求める。 ○地域ぐるみでの教育という観点で、ふれあいプログラム、おせっかいプログラムの 実施を提案したい。駐輪場の自転車の並びを整えるなど、“おせっかい”を通して、 子ども達にモラルや常識などを教える地域教育を行ってはどうか。

○中央地区の活性化のため、JAXA を一層活用していきたい。 ○もみの木コンサートを地域の目玉にしていきたい。

4班

○市の防災訓練などに全自治会が参加するわけではないので、地域の安全安心を考え る中で、備蓄倉庫の見学や、一時避難場所の確認など、それぞれの自治会ができる ことをやっていくべきだろう。
○矢部駅の交番設置については、要望に対する具体的な経過を確認したい。

○自治会加入促進は、ごみ処理と自治会をリンクさせるべきだろう。有料ごみ袋を導 入し、自治会経由でしか販売しないなどの手が考えられる。また、自治会未加入者 には、集積場所を自分で調整・設置してもらうというのもあるかもしれない。

○スポーツの出来る公園・広場が少ないという声がかねてから上がっている。相模総 合補給廠一部返還地等は中央地区ではないが、整備内容などに意見を言わせてほし い。

○富士見小学校、中央小学校、中央中学校を一体化し、小学1年から3年の児童は富 士見小学校に通い、中央小学校と中央中学校は小中一貫として、小学4年から中学 3年までの児童・生徒が通うようなモデル校事業を提案したい。

○市営住宅に入居した外国人家庭の子どもは、多くが近隣の公立学校に入学すると考 えられるが、その学校で受ける教育の質などを考慮すると、外国人家庭の子どもの 受入に関する学校側の対応と、市営住宅の入居希望者受入の考え方とは切り離せな いだろう。両者を合わせて対応・検討する必要がある。

○資料等の表現について、ESCO 事業など、地域住民が理解しにくいものは改めてほ しい。

(3)その他

・小澤委員から、富士見小学校サマークリーンデイへの参加について、再周知を行っ た。 

 

詳しくは以下のリンクから議事録をご覧ください。

 平成30年度第4回中央地区まちづくり会議議事録

 

今後の平成30年度のまちづくり会議の予定 ※傍聴可

 

9月18日(火)第5回会議
○まちづくり懇談会について
○市総合計画等の策定に向けた地区のまちづくりに係る意見交換について
会場:中央公民館大会議室 時間:18:30~

 

10月11日(木)第6回会議
○まちづくり懇談会について
会場:中央公民館コミュニティ室 時間:19:00~

 

11月6日(火)まちづくり懇談会
○中央地区まちづくり懇談会
会場:中央公民館コミュニティ室 時間:19:00~

 

12月13日(木)第7回会議
○各事業の進捗等確認と共有について
会場:中央公民館コミュニティ室 時間:19:00~

 

2月14日(木)第8回会議
○平成30年度まちづくり会議について
○平成31年度まちづくり会議について
会場:中央公民館コミュニティ室 時間:19:00~

 

 

 ご参考

 平成30年度第1回中央地区まちづくり会議議事録はこちら

平成30年度第2回中央地区まちづくり会議議事録はこちら

平成30年度第3回中央地区まつづくり会議議事録はこちら

 

 

 【問合せ先】

     中央区役所 地域振興課 本庁地域まちづくりセンター
            ☎ 042-707-7049(直通)

 

©中央くらしネット2018-2021

当サイトの個人情報保護指針