『あいさつ運動推進事業』
地域の大人から子どもたちに声かけをする取り組みです。
あいさつはコミュニケーションの基本、あいさつを通して児童・生徒の公共心や社会性を醸成していくことは、たいへん重要です。
神奈川県教育委員会の「かながわ教育ビジョン」では、「心ふれあう3つの運動」の一つに「あいさつ運動」を位置付け、積極的に取り組んでいます。
あいさつ運動 心と心をつなごう
子どもの教育はあいさつから
地域の安全・安心もあいさつから
コミュニケーションもあいさつから
2018年のノジマ相模原ライズ「富士見小でのあいさつ運動」
あいさつで 笑顔あふれる 私のまち