
青山学院大学 × ケントクワイナリー × 中央区役所 コラボ企画
相模原市 中央区では、「中央区大学協働事業」として中央区内の大学との様々な協働事業に取り組んでいます。
今回、青山学院大学の学生メンバーと協働し、ケントクワイナリー(所在地:中央区上溝)が製造するオリジナル相模原ワイン「BLOOOM」を販売します。
販売初日は青学生が店頭に立ち、試飲販売会を実施します。
ぜひお立ち寄りください。
販売開始
令和7年3月8日(土) 10:00~
試飲会
10:30~
※なくなり次第終了
場所
さがみはらアンテナショップ「sagamix」
(ボーノ相模大野2階:南区相模大野3-2)
種類
ロゼワイン ペティアン(微発泡)
値段
2,200円(税込み)
販売予定本数
100本
詳細はこちら☟

相模原ワイン
相模原市内で栽培したブドウを市内で醸造して作るワインです。
青学コラボ企画のためだけに作られたこのワインは、「ペティアン」と呼ばれる微発泡のロゼワインです。
青学生が、ブドウの栽培や瓶詰などの製造工程に参加して完成しました。
オリジナルワインラベル・ネーム
ワインラベルは中央区のイメージである「桜」をモチーフに、弾けるような活発な桜を表現しました。
ワインネームは、青学生の華やかさと桜をモチーフに、「bloom」という単語をもとに考案しました。
「o」でペティアンの発泡感を表現しているのがポイントです。
中央区大学協働事業とは
相模原市中央区では、事業に若い世代の視点を反映させるため、大学生との協働体制を構築し、区の愛着醸成をはじめとする課題解決に向けた取組を実施しています。
これまでの取り組みはこちら☟
www.city.sagamihara.kanagawa.jp
問い合わせ
相模原市 中央区役所 地域振興課
電話042-769-9801
この記事は、令和7年2月6日相模原市発表資料『オリジナル相模原ワイン「BLOOOM」試飲販売会を実施します!』を参照しています。