相模原のキウイ、これからが旬!
みずみずしいおいしさで人気のキウイフルーツは、秋が旬の果物です。健康効果も期待できる、おいしい市内産キウイフルーツを楽しんでみませんか。
相模ブランドのキウイ
相模原市果実組合では、生産したキウイに「相模」の名を冠してブランド化に取り組んでいます。レッド系キウイは、完熟すると日持ちしないため、市場に出回ることが少なく、産地だけで手に入るレアな品種。ゴールド系やグリーン系も、こだわり抜いて作られた逸品です。ぜひ味わってみてください。
生産者(市果実組合キウイフルーツ部会長 たち屋 長谷川さん)のお話
地元で愛されるキウイフルーツを作りたい
キウイ作りを本格的に始めたのは8年ほど前。その頃初めて食べたレッド系の品種の甘さと華やかさにびっくりし、みんなにも食べてもらいたいと思い、レッド系をメインに作り始めました。
現在は県の農業技術センターの指導員に講習に来てもらい、部会全体でキウイの品質向上に取り組んでいます。相模ブランドが浸透することで生産者が増え、相模原の皆さんに、おいしいキウイを届けるのが夢です。食べてくれたお客さまからの応援の手紙や「おいしかった」という声が励みになっています。
相模レッドが去年よりも大きく育っています!お楽しみに!
長谷川さん直伝!完熟の見分け方
キウイは白いところが一番甘くておいしい部分。頭とお尻をつまんで弾力が感じられれば完熟です。側面を押すと果肉がつぶれてしまうので、売り物に触れるときは注意して下さい。
ぜひ食べ比べてみてね!
相模ブランドのキウイが買えるのは?
この記事は、広報相模原令和4年10月15日号を参照しています。
問合せ先
相模原市 農政課
042-769-8239
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
3密を避けて感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。