相模原から平和を!
ウクライナからの避難民の生活支援
相模原市では、市内民間企業等との連携のもと、ウクライナからの避難民の方が安心して生活いただけるよう、住まいのほか、生活用品等の提供や就労支援を実施します。
ウクライナ人道支援寄附金の受付
ウクライナ情勢により、避難を余儀なくされるなど深刻な人道的危機に直面している人々を支援するために、「ウクライナ人道支援寄附金」を創設しました。
いただいた寄附金は、ウクライナ大使館を通じて現地での人道支援などに活用します。
寄附金は、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」または、国際課窓口等で受け付けています。
ウクライナ人道危機救援金の受付
日本赤十字社は、赤十字国際委員会、国際赤十字・赤新月社、各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため、海外救援金を募集しています。
救援金は、相模原市役所窓口(生活福祉課、各区役所及びまちづくりセンター)または、口座振込にて受け付けています。
相模原市内中小企業者向けの「特別相談窓口」の開設
ウクライナ情勢の影響を受ける市内中小企業者を対象として、資金繰り等に関する相談を受け付けています。
平和意識の普及
ウクライナ情勢の一刻も早い終息を願い、一人ひとりが世界平和のために何ができるかを考え、行動するきっかけとしていただくために、平和を願うメッセージの発信、シンボルマークの配布及び掲出等を実施しています。
相模原市のウクライナ情勢への対応情報はこちら☟
www.city.sagamihara.kanagawa.jp
この記事は、令和4年5月2日相模原市発表資料「ウクライナ避難民支援募金の実施について」を参照しています。
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
3密を避けてオミクロン株の感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。