小学生向けレゴ🄬ロボットプログラミングイベント!
「はやぶさの日」(6月13 日)を記念して、小学生向けレゴ🄬ロボットプログラミングイベントが開催されます。
レゴ🄬で「はやぶさ2」を組み立てた後、机上を宇宙に見立て、「はやぶさ 2」のミッションをプログラミングで再現します。
このイベントは、博物館と株式会社ノジマが共催し、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力の下に実施されます。
4~6年、1~3年向けに分かれて開催
作成するロボットの難易度により、小学校 4~6 年生向けと小学校 1~3 年生向けに分かれています。
時間
①午前 10 時 10 分~午前 11 時 20 分
②午前 11 時 50 分~午後 1 時 00 分
③午後 1 時 30 分~午後 2 時 40 分
④午後 3 時 10 分~午後 4 時 20 分
(各回 70 分)
定員
各回 15 組(抽選、1 組 3 人まで)
※保護者同伴必須で、未就学児はご入室いただけません。
参加費
無料
場所
相模原市立博物館 大会議室
申込み方法
令和4年5月15日(日)~5月31日(火)(必着)
往復はがきに次の必要事項を書いて相模原市立博物館へ送って下さい。
〒252-0221
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15 相模原市立博物館
必要事項
イベント名・住所・お子さまの氏名及びふりがな、年齢及び学年・電話番号・希望日と時間 (記入例:11 日(土)、①)
博物館へのアクセス
問合せ先
相模原市立博物館
電話 042-750-8030
担当 佐々木(春)さん
この記事は、令和4年5月6日相模原市発表資料『ロボットで体験!「はやぶさ2」の旅路』を参照しています。
https://sagamiharacitymuseum.jp/
新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、内容や会期が変更になる場合があります。最新の情報は相模原市立博物館のホームページで確認できます。
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
3密を避けてオミクロン株の感染拡大を防ごう!
外出から家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。