ちゅうおうくらしねっと

神奈川県相模原市中央区中央地区情報を発信しています

「熱中症警戒アラート」4月28日(水)から全国で運用開始!

f:id:chuokurashinet:20210427073519p:plain

今年から全国で運用!

 昨年、関東甲信の1都8県で試行された「熱中症警戒アラート」。

今年から全国での本運用がスタート、4月28日(水)から情報提供期間に入ります。

暑さ指数が33℃以上でアラート

「熱中症警戒アラート」は都道府県等の地域ごとに発表されます。

ある場所で暑さ指数(WBGT)が33℃以上になると予想された場合、都道府県単位で、

『前日の17時頃』『当日の5時頃』に「アラート」が発表されます。

暑さ指数(WBGT)

(1)気温 (2)湿度 (3)熱環境の3つを取り入れた指標です。

指数の算出に湿度が7割を占めているのが特徴で、気温と同じ単位(度・℃)を使用しますが、気温とは異なるものです。

f:id:chuokurashinet:20200703092928p:plain

f:id:chuokurashinet:20210427074008p:plain

「熱中症警戒アラート」

暑さへの「気づき」を呼びかけるための情報です。

従来の高温注意情報を、熱中症の発生との相関が高い暑さ指数(WBGT)を用いた新たな情報に置き換え、暑さ指数(WBGT)が33℃を超える場合に「熱中症警戒アラート」が発表されます。

1954年に、熱中症を予防することを目的としてアメリカで開発されました。

 

熱中症警戒アラート発表時の予防行動のポイント

1.気温・湿度・暑さ指数を確認しましょう

・身の回りの気温・湿度・暑さ指数(WBGT)を測定しましょう。

・環境省や気象庁のホームページでも確認できます。

 

2.熱中症リスクの高い方に声かけをしましょう

・熱中症になりやすい高齢者、子ども、障害者の方々は十分に注意しましょう。

・3密(密集、密接、密閉)を避けつつ、周囲の方からも積極的な声かけをお願いします。

 

3.外での運動や活動は中止/延期しましょう

・不要・不急の外出はできるだけ避けましょう。

・エアコン等が設置されていない屋内外での運動や活動等は、原則、中止や延期をしてください。

 

4.「熱中症予防行動」を普段以上に実践しましょう

・環境省・厚生労働省から示している、「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントを心がけましょう。

 

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント

急に暑くなる日は特に注意

感染症予防のため、換気扇や窓開放によって換気を確保しつつ、エアコンや扇風機で上手に室温を調整しましょう。暑い日には決して無理せず、外出する際は、冷却グッズを身につけ、涼しい衣服の着用等で暑さ対策をしましょう。

 

適宜、マスクをはずして休憩を

屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクをはずしましょう。マスク着用時は、負荷のかかる作業や運動を避けましょう。

 

こまめに水分・ほどよく塩分補給を

のどが渇く前に水分補給を心掛けましょう。大量の汗をかいたら、スポーツドリンク等で、水分とともに塩分もとりましょう。

 

日頃から健康管理を

体温測定、健康チェックを日頃から実施しましょう。

 

「丈夫な」体づくりを 

十分な栄養や良質な睡眠、適度な運動を心掛け、熱中症にかかりにくい体づくりをしましょう。

 

「熱中症警戒アラート」活用しよう!

1シーズンの「アラート」発表数は、東京都の場合は平均で7日程度との事です。

高温注意情報の発表数と比べると、半分程度の頻度です。

「熱中症警戒アラート」は、より危険性の高いときに絞って発表されます。

 

熱中症に注意して、この夏を過ごそう!

 

 この記事は、ウエザーニュースの『「熱中症警戒アラート」今月28日から全国で運用開始 気象庁と環境省』を参照しています。

 

「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」

3密を避けて感染拡大を防ごう!

家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。

©中央くらしネット2018-2021

当サイトの個人情報保護指針