神奈川県で初めての自治体独自でのコロナ後遺症に関する調査
相模原市が、新型コロナウイルス感染症に罹患した市⺠の⽅を対象にアンケート調査を実施し、症状の経過の分析等をまとめた「新型コロナウイルス感染症(COVID−19)罹患後症状(後遺症)に関する調査報告書」を公表しました。
調査概要
実施時期
2021年12月
対象者
2021年8月に新型コロナの陽性が判明し、療養終了から1カ月以上経過している相模原市民1000人
回答者
235人が回答
調査結果概要
・療養終了から1カ月後にも「症状がある」と回答した人:51.1%
症状(複数回答)
「嗅覚障害」(71人)が最も多く、続いて「味覚障害」(54人)、「疲労感・けん怠(たい)感」(30人)、「脱毛」(30人)。
・嗅覚、味覚障害や疲労感・けん怠感を訴える人は療養終了時に比べると減少した一方、脱毛を挙げる人は増加していた。
療養終了後に後遺症について医療機関を受診した人
22.6%
受診しなかった理由
「無症状または軽症だった」(87.2%)が最も多く、
「受診先が分からなかった」(10.3%)、「受診先がなかった」(2.6%)と回答。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患後症状(後遺症)調査報告書はこちら☟
後遺症に対応する医療機関
相模原市内の後遺症に対応する医療機関
8施設
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/82314/sagamihara.pdf
24時間対応の後遺症相談
相模原市 新型コロナウイルス感染症相談センター
電話042-769-9237(24時間)
相模原市のコロナ後遺症 HP情報はこちら☟
問合せ先
相模原市 感染症対策課
電話 042-769-8260
この記事は、令和4年5月13日相模原市発表資料『新型コロナウイルス感染症の後遺症に関する調査報告書の公表について』を参照しています。
感染者数が増加に転じました。
感染は、続いています。
気を引き締め、感染防止、がんばろう!
外出から帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。