ちゅうおうくらしねっと

神奈川県相模原市中央区中央地区情報を発信しています

相模原市立博物館で熊本の植物標本をレスキュー中!

f:id:chuokurashinet:20200808075608p:plain

植物標本のレスキュー作業

相模原市立博物館で熊本の水害被害にあった植物標本のレスキュー作業をしています!

令和2年7月豪雨で、熊本県の球磨川が氾濫し、人吉城歴史館(熊本県人吉市)で収蔵されていた植物標本が泥をかぶり水損しました。

全国の大学、博物館、研究機関で、植物標本の冷蔵保管と洗浄作業を開始しています。

東日本大震災での標本レスキュー経験を活用

相模原市博物館でも、2011年の東日本大震災で津波被害にあった陸前高田市立博物館の標本レスキューの経験を生かし、学芸員と植物の専門ボランティアグループである相模原植物調査会の有志が修復作業にあたっています。

レスキュー場所

相模原市立博物館 実習実験室

レスキュー内容

洪水で泥をかぶった標本は、ずぶ濡れの状態のため、1枚ずつ水で丁寧に洗い、カビが発生しているものはアルコールでカビの増殖を抑え、温風乾燥機で乾燥する。

標本ラベルや、標本のかけらなど梱包されてきたすべてのものを1個たりとも逃さずに人吉市へお返しするため、作業は慎重に、作業者がお互い常に確認をとりながら行行っています。。

作業標本の数と修復日程

梱包しながらの作業であるため、全数は把握できていません。150点程度と推測。

冷蔵していても標本の状態は悪化していく可能性があるため、状態がひどく再洗浄が必要なものを除き、8月中には作業完了予定。

人吉城歴史館(熊本県人吉市)の収蔵品

地域の植物研究家であった前原勘次郎氏(1890-1975)採集の貴重な植物標本約 3 万 3 千点が収蔵されています。

 

問い合わせ先

相模原市立博物館 秋山さん

電話 042-750-8030

©中央くらしネット2018-2021

当サイトの個人情報保護指針