10月10日 富士見小学校 開校 20周年記念日
富士見小学校は、平成14年度に開校し、今年度で創立20周年を迎えました。
子供たちが考えた記念給食、音楽劇、記念ソングの発表を行います。
また、実行委員の皆さんが「子供が主役」を合言葉に記念式典等を創りあげます。
コロナ禍の中ですが、感染症対策を行いながら、富士見小学校全員でのお祝いが予定されています。
20周年のお祝いテーマ
・今迄富士見小学校に関わってこられた方々に感謝の気持ちを伝える!
・20年間の富士見小学校のあゆみを残す!
・子供たちが主役!
今日は、記念給食をご案内します。
創立20周年記念給食
実施日時
令和3年10月15日(金)12:20~13:05
記念メニュー
・20th 記念パン ・白ぶどうジュース ・タラのシチュー
・富士山ゼリー ・さつまいもケーキ(みかんジャムつき)
子供たちのかかわり
「さつまいもケーキ」
3年生が自分たちで栽培したさつまいもを使い、地域のケ
ーキ店「スーリール」の店長さんからアドバイスをもらいながらレシピを考えたも
のです。
「富士山ゼリー」
各学年の子供が考えたシールが貼られています。
参加者
富士見小学校全児童(768人)
問い合わせ先
富士見小学校
副校長 依田先生
042-750-8500
この記事は、令和3年10月11日相模原市発表資料『コロナに負けず、みんなでお祝い!富士見小学校創立20周年』を参照しています。
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
3密を避けて感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。