皆さん、防災対策してますか?
非常持ち出し袋、用意してますか?
中身の点検してますか?
自分の子、周りで遊んでいる子に何かがあったり、怪我したとき、対処できますか?
私、自信 ありません。
そして、オロオロしたくありません。
なので、行ってみました。
こっそり潜入。
幼児安全法講習 という、ちょっと興味深いものが広報に載っていたため、申込み、受けてきました。
朝からみっちり、9時~・・・ 2日間。。。
机に向かって勉強なんて十数年ぶり?数十年ぶり?
先生の声が子守唄~♪ でもちゃんと聞いて、吸収してきましたよ。
心肺蘇生、怪我、骨折等の手当。 AEDの使い方。
避難所生活のボランティア等の勉強をしてきました。
1番勉強になったのはストッキングの活用でした。
ストッキング一枚で包帯になったり、固定出来たり、上腕吊りができたり・・・
講習ではなかなかみせないらしい、ストッキングで眼帯、マスク、保温肌着の作り方まで!
そして、避難所等で空き箱を使った坐浴。
オムツが無いときの簡易オムツ。
今後の自分の家族の為にも、ものすごく勉強になりました。
もう、これで、どんとこい!です(笑)
まぁ・・・使われない事が1番なんですけどね(-ω-;)
皆さん、防災対策してますか?
非常持ち出し袋用意してますか?
中身の点検してますか?
自分の子、周りで遊んでいる子に何かあったり、怪我したとき対処できますか?
備えあれば憂いナシ!!! ですよ。
連休ともあって、申込み者が少なかったようで、赤十字の隊員さんが過半数とのことでした。
今回は乳幼児でしたが、ほぼ、成人も変わらないのではないかなぁと感じました。
相当昔に受けている方は内容がかわっていたりするので、定期的に受けておくことが大事かな?
講習は、テキストを読みあげるだけではなくて、質問形式な感じだともっと楽しく学べたかな?
学校を卒業して、社会人になると学びの場はグンと減る中で、勉強をする事はとても素敵なことだし、楽しかったです。
えっ?隊員さんなの!?
って驚きがあったり・・・
色々思ったりしましたが、大変為にもなり、学ぶ機会を与えてくださり、本当に感謝です。
是非、皆さんも受けておく事をオススメします。
備えあれば憂いナシ!!!