豪華なひな人形を紹介する田所さん
相模田名民家資料館、恒例の「ひな人形展」
現在、恒例の「ひな人形展」が相模田名民家資料館で3月3日まで開催されています。
飾られているひな人形は、地域住民の寄付により集められたもので、江戸から昭和時代までの古い人形が所狭しと並べられています。
手作りの掛け軸
会場には地域住民による手作りの作品も展示されています。
細やかな装飾が目を引く掛け軸と人形は、50年以上活動を続けるサークル「陽(ぬくもり)の会」が手がけました。代表の小出さよ子さんは「古い掛け軸のデザインをもとに、新しく作り直した」と説明し、「昔からの教えに忠実に、原画を尊重して作る」とこだわりを話されています。
来館でプレゼント
期間中に来館した子どもに、ひなあられや駄菓子の詰め合わせがプレゼントされます。
また3月1日から3日まで、大人を対象に甘酒が無料で提供されます。
相模田名民家資料館
所在地
〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名4856-2
042-761-7118
交通アクセス
淵野辺駅からバスで30分(「田名バスターミナル」行き)
終点下車から徒歩で5分
タウンニュースの関連情報はこちら☟