第8回新型コロナウイルス感染症相模原市対策本部会議
令和2年12月31日までの相模原市が実施するイベントの原則中止が決定されました。ただし、中止することが困難なものや開催の必要性が高いものは、感染防止のための措置を十分に講じた上で実施するとの事です。
新型コロナウィルス感染症の現況
・相模原市の7月の患者発生数は58名で、緊急事態宣言が発令された4月の43名を既に上回る状況。
・患者さんの約半数が20代と若く、ほとんどが軽症者であるものの、今後、感染が拡大すれば、それ以外の年代にも患者の発生が広がることが懸念される。
・国においては、8月1日以降の大規模イベントの開催制限の緩和について、8月末までは、現在の人数上限5,000人を維持することとなりました。
・神奈川県においては、7月17日に「神奈川警戒アラート」を発動し、県民に対して、感染防止対策がなされていない場所には行かないことや、飲食店などの事業者へは、感染防止対策の徹底を呼びかけています。
会議を通じての指示
保健所
保健所においては、中間報告書(7月30日発表)における課題を認識し、更なる感染の拡大に備えて、市内の医療提供体制、検査体制などが維持できるよう、準備を進めていくこと。
また、積極的疫学調査など、保健師などの専門職が業務に専念できるよう、全庁的な支援により保健所の体制強化を図ること。
市が実施するイベント
令和2年12月31日まで原則中止とする。ただし、中止することが困難なものや開催の必要性が高いものは、感染防止のための措置を十分に講じた上で実施すること。
新型コロナウイルスへの対応
この夏にとどまらず、秋、冬へと長期化が予想されることから、各局・区においては、BCPによる業務の縮小を行い、職場での健康管理や、柔軟な勤務体制の構築を図りつつ、緊張感を持って、感染の再拡大を十分に警戒し、今後の状況の変化に速やかに対応できるよう、万全の体制を整えること。
風水害時避難場所増設
風水害時避難場所の開設数を可能な限り増やす(53箇所を116箇所に拡充予定)とともに、各避難場所での新型コロナウイルス感染症対策に努めること。
著者注
この記事は、本村市長のFacebookの記事をベースに編集しました。