令和3年4月から富士見小でスタート
子供たちが、ゲームやスマートフォンやテレビなどの映像を見るようなものを避け、読書したり、家族で対話したりするなど家での過ごし方を見つめ直す機会にするため、富士見小学校では、今年4月から、月に1回、第2月曜日を「ノーゲーム・ノースマホ・ノーテレビ デー」としています。
スタートの背景
タブレット型PCの功罪
今、学校では1人に一台のタブレット型PCが配置され、様々な学習で活用されています。ICTを活用する能力は、これからの社会の中で必要不可欠なスキルです。
しかしながら、ICTの活用が極端になりすぎると子供の成長にとって悪影響ともなっていきます。
こんな悪影響が・・・
子供がゲームに依存していくと、
「いつも眠たそう」
「外で遊ばない」
「勉強時間が減る」
「攻撃性が高まる」
等の症状が見られるようになってくるそうです。
悪影響を避けるために・・・
① ルール(使える曜日、使える時間)を、親と子供が一緒に決める。
② ゲーム機は、みんなが過ごす場所に置く(親の目の届くところで行う)
③ 使った時間を記録する
④ ゲーム以外の好きなこと、好きな遊びを増やす
「ノーゲーム・ノースマホ・ノーテレビ デー」への想い
子供たちの心と体のバランスを保ち、集中力を高め、貴重な時間を有効的に活用できるようにするため、家庭でゲームやスマホ、そしてテレビなどの利用方法について子供たちと話し合い、考えていただくと機会をつくりたい。そう考えて設定したのが、月に一度の「ノーゲーム・ノースマホ・ノーテレビ デー」です。
ノーゲーム・ノースマホ・ノーテレビデー、ご家庭へのお願い
ノーゲーム・ノースマホ・ノーテレビデーの日は、可能な範囲でゲームやスマホ、テレビから離れ、読書をしたり、好きなことに取り組んだり、家族での対話を楽しんだりするようにしてくださいこの取り組みは、自分自身の生活を見つめ直すことが目的です。友達のことを責めたり、比較したりしないようにしましょう。
令和3年度の予定(第2月曜日)
5月10日、6月14日、7月12日、8月9日、9月13日
11月8日、12月13日、1月10日、2月14日、3月14日
取り組みの事例
・読書
・対話
・日好きなことに取り組む
・家事などのお手伝い など
連絡先
相模原市立富士見小学校
電話 042-750-8500
担当 深水先生
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
3密を避けて感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。