聖火リレーで使用されるトーチ
(市立博物館で限定公開された現物の写真)
関係者のみで無観客開催、ランナー87人が集結!
東京五輪聖火リレーの公道走行は中止となりましたが、セレブレーション会場の緑区の「橋本公園」で6月29日(火)に点火セレモニーが開催されます。
入場は聖火ランナー、関係者のみで、その模様はライブ配信される予定です。
点火セレモニー参加者
三浦市・横須賀市・鎌倉市・海老名市・厚木市・相模原市で走行予定だった県実行委員会が選出した17人、スポンサー枠の70人、最大で87人のランナーが参加予定です。
開催時間・セレモニーなど
詳細は未定。
他県での天下セレモニーは、ステージ上でランナーたちがトーチで聖火をつなぎ合うトーチキス形式を取り、聖火皿への点火が行われています。同じようは形式が予定されているようです。
1964年の東京五輪では相模湖町(旧津久井郡)でトーチキスが行われたそうですが、相模原市で聖火リレーが行われるのは市制以降、初めてとの事です。
セレモニーはライブ配信
点火セレモニーは無観客開催ですが、この模様はNHK専用サイトでライブ配信される予定との事です。(詳細不明)
市オリンピック・パラリンピック特設サイトはこちら☟
www.city.sagamihara.kanagawa.jp
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/olypara/index.html
タウンニュースの関連情報はこちら☟
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
3密を避けて感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。