10月7日(金)までに事務局(相模原市まち・みどり公社内)に申し込んでください。
相模原市さくらさくプロジェクト推進協議会とNPO法人さがみはら桜守の会は、桜の植栽や維持管理を行う人材を育てる「桜守養成講座」の受講者を募集しています。。
「桜守」の養成
相模原市の名物「桜」の景観を守るため、7年前に始まった「桜守」の養成、今回は「基礎編」と題し、桜の分布や形態、特性から、植樹や剪定など基礎的な知識を学びます。
会場
けやき会館(富士見6の6の23)
講師
嶋崎紀行さん(桜守の会理事長)
講座日程(全6回)
10月15日(土)
11月19日(土)
12月17日(土)
1月21日(土)
2月18日(土)
3月18日(土))
時間
午後2時から4時まで。
対象者
相模原市内在住または在勤、在学の18歳以上(高校生除く)。
定員
15人
受講料
全6回で3000円。
締切
希望者は10月7日(金)までに事務局(相模原市まち・みどり公社内)に申し込んでください。
相模原市さくらさくプロジェクトのHPはこちら☟
問合せ
電話 042-751-6624
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
3密を避けて感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。