相模川こいのぼり (2018年の報告です)
タイトルの通り、こいのぼり🎏を見に行ってきました!!!
風が強かったので、すごい勢いで泳いでいました。
駐車場からテキ屋がずらりと並び、賑わいを見せ、かわったお店もありました!
そして、テキ屋通りが終わり、こいのぼりの泳いでいる河川敷では、みんな腰をおろし、川で遊ぶ親子の姿、草原でレジャーシートを敷き楽しそうな姿が多くありました。
そこをこえると、地元の商店や漁協の方々の出しているお店があります。そちらはやはり少々お財布にもやさしいです(笑)釣りや金魚すくい、ヨーヨーつりもあります。津久井の乾麺や様々なものも売っていました。
子どもたちも楽しそうにしていました。
我が家は花より団子🍡であまりこいのぼり🎏は見ていませんでしたが、大きな石を見つけたり、坂を下ったりしていました。また、空中にはトンビがびっくりすりぐらい飛んでおりました。(我が家のこどもはトンビに餌をあげて喜んでました(-ω-;)(^-^;) ※餌づけはいけません・・・)
まだ連休の中&雨の後&曇り空だったので、人はそれほど多くもなく、駐車場も空いていました。因みに今年は1日、2日も空いていたようです。
帰りもすごく待つこともなく帰ることができました。
あと2日間、お天気も良いので混むかもしれませんが、広い空間の中で泳ぐこいのぼりの数は圧巻です!
駐車場も無料なので、ゆっくり、河川敷でバーベキューがてらに行ってもいいですね!トイレもあるので、大丈夫です!行く方はスニーカーで行くことをオススメします。あと、河川敷なので、砂利がボコボコですので、車高が低い車はオススメしません。
相模川こいのぼりは
5月5日まで!!!
ぜひ行ってみてねー(ゝω・)ノ
関連リンク
・「ちゅうおうくらしねっと」でも開催案内をアップしています。
・公式サイトは以下のリンクからアクセスできます。