第2弾は、サカタのタネグリーンハウスでの演奏!
普段は、市役所ロビーや商業施設等で開催している街かどコンサート。
おでかけ編では相模原市内各地で音楽家たちが演奏した動画をお届けいたします!
おうち時間にお楽しみください!
街かどコンサート【サクソフォン四重奏編】
Member
ソプラノサックス 大森 義基(相模原音楽家連盟)
アルトサックス 小荒井 千里
テナーサックス 大久保 百葉
バリトンサックス 山口 創士
Program
四季より「秋」第1楽章/A.ヴィヴァルディ
秋の収穫を祝う様子と喜びが込められた曲。
サックスが奏でる、どこか懐かしさを感じる音色をお楽しみください。
サーカス・ビー/H.フィルモア
吹奏楽の世界で有名な1曲で、普通のマーチよりテンポの速い“サーカスマーチ”になっています。
スリル満点の一曲をお楽しみください。
撮影場所
神奈川県立相模原公園内サカタのタネ グリーンハウス
街かどコンサート サクソフォン四重奏編はこちら☟
第一弾の情報です
世界をかんじる街かどコンサート【トリオ(ピアノ、ソプラノ、フルート)編】
Member(相模原音楽家連盟)
ピアノ 長谷川 香織
ソプラノ 松永 詩歩
フルート 鈴木 菜月
Program
O mio babbino caro/G.プッチーニ
オペラ「ジャンニ・スキッキ」の中で広く知られた曲の一つ。大切に育ててくれたお父さんへ恋人と結婚させてほしいという強い願いを歌った曲になります。
La capinera/J.ベネディクト
タイトルは、日本語で「みそさざい」という綺麗な声の鳥の名前。
鳥の声のように澄んだフルートの音色とソプラノの掛け合いが可愛らしい曲になります。
撮影場所
珈琲館樹里
世界をかんじる街かどコンサート トリオ(ピアノ・ソプラノ・フルート)編はこちら☟
相模原音楽家連盟のHP情報はこちら
www.city.sagamihara.kanagawa.jp
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankou/bunka/1022293/1022304.html
相模原市街かどコンサートのHP情報はこちら
www.city.sagamihara.kanagawa.jp
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankou/bunka/1022291/1010973.html
問い合わせ
相模原市民文化財団 042-749-2207
この記事は、相模原市HP「街がどコンサート」、広報さがみはら3月15日号「オンライン街かどコンサートお出かけ編♪動画を配信中」の記事を参照しています。