市民税非課税世帯等に支給
相模原市は、新型コロナウィルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々が、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、市民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円を支給します。
支給対象
次のいずれかにあてはまる世帯
「市民税均等割が非課税」の世帯
令和3年12月10日時点で、相模原市に住民登録があり、世帯全員の令和3年度「市民税均等割が非課税」の世帯
相模原市から確認書が送付されます、返送が必要です。
「市民税非課税相当」の収入となった家計急変世帯
申請が必要です。
②新型コロナウィルス感染症の影響で令和3年1月以降の収入が減少し、「市民税非課税相当」の収入となった家計急変世帯
給付金の支給額
1世帯当たり10万円
世帯主の方の口座振り込みとなります。
さがみはら広報 別冊「非課税世帯等給付金特別号」
2022年2月15日に、さがみはら広報 別冊「非課税世帯等給付金特別号」が発行されています。
この臨時特別給付金の詳細情報が掲載されています。
新聞への折り込みのほかにも、市役所、公民館、コンビニなどで入手できます。
是非ご覧ください。
詳しい情報は、相模原市のHP情報をご覧ください☟
www.city.sagamihara.kanagawa.jp
問合せ
相模原市非課税世帯等給付金ナビダイヤル
☎ 0570-070-177(無料電話ではありません。)
受付時間 8:30~17:30
(令和4年5月31日までは、旧祭日を含みます。6月1日以降は、平日のみとなります。)
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
3密を避けてオミクロン株の感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。