援助が必要な方のマークです!
ヘルプマーク
義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人、または妊娠初期の人など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の人に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるように東京都が作成したマークです。
ヘルプマークの配布
内部障害や難病をかかえる人、義足や人工関節の使用者など外見からは分からなくても援助や配慮の必要を周囲に知らせる「ヘルプマーク」について相模原市は現在、希望者に対し窓口での配布を行っています。
ヘルプマークの配布を希望される人は、市の窓口にお出かけください。配布は、一人につき1個の配布です。
気づいてください!
あなたの支援が必要です。
ヘルプマークを見かけたら
ヘルプマークを身に着けた人を見かけた場合は、思いやりのある行動をお願いします。
電車・バスの中で、席をお譲りください。
駅や商業施設等で、困っている時には声をかけるなどの配慮をお願いします。
災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。
外見からはわからなくても援助が必要な方がいます。
このマークを見かけたら、電車|ま バスの車内で席をゆずる、困つているようで
あれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。
相模原市の配布窓口
高齢・障害者福祉課(市役所本館4階)
緑高齢・障害者相談課(緑区合同庁舎3階)
中央高齢・障害者相談課(ウェルネスさがみはらA館1階)
南高齢・障害者相談課(南保健福祉センター3階)
城山保健福祉課(城山総合事務所第1別館1階)
津久井保健福祉課(津久井保健センター1階)
相模湖保健福祉課(相模湖総合事務所2階)
藤野保健福祉課(藤野総合事務所2階)
中央区のヘルプマーク配布場所
・中央障害福祉相談課
相模原市中央区富士見6-1-1ウェルネスさがみはらA館 1 階
042-769-9266
・相模原市役所 障害政策課
相模原市中央区中央2-11-15 市役所本館 4 階
042-707-7055
問合せ
相模原市 高齢・障害者福祉課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-707-7055
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
感染者が増加しています。
3密を避けてオミクロン株の感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。