ハロを目撃!(5/11AM9:30 頃)
スマホで天気予報を見ていたら、「ハロが出ています。」のメッセージ、
庭からハロを確認しました。
ハッキリはしませんが、何とか、円形の光の環が、確認できました。
ハロとは?
太陽の周りに現れる、虹のような光の輪のことです。
日暈(ひがさ)とも言われます。
ハロは、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象で。うすい雲が太陽にかかった時に見えます。
ハロは、”天気下り坂”のサイン
実は、ハロは、”天気下り坂”のサインといわれていて、低気圧や前線が接近して天気が崩れる前触れの様です。
低気圧や前線が接近してくると、空高い所から空気が湿ってきて薄い雲ができ、そこでハロ(日暈)が発生するとの事です。
守って下さい!
直接太陽を見てはいけません!危険です!
筆者は、スマホで、太陽を見ないで、写真を撮影しました。
十分注意して下さい!
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
3密を避けて感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。