ちゅうおうくらしねっと

神奈川県相模原市中央区中央地区情報を発信しています

ハナミズキ(花水木)

f:id:chuokurashinet:20180419180306p:plain

ハナミズキの花言葉は、『永続性』や『返礼』!

中央地区では、街路樹として植えられているハナミズキ。

英語名は、ドッグウッド(Dogwood)。.

今、赤や白の花が満開です。

若葉が出てきていますが、まだまだ、楽しめます。

 

f:id:chuokurashinet:20180419180643p:plain

f:id:chuokurashinet:20180419180718p:plain

白い花、赤い花、どちらも美しいです!

 

ハナミズキの花言葉は、『永続性』や『返礼』。
その花言葉のルーツを調べてみました。

アメリカでは「legend of dogwood trees(ハナミズキの伝説)」というお話しが有名です。

ハナミズキは、キリストのはりつけに使用された木材だといわれ、悲しい事に使われたハナミズキを想って、「これからドッグウッド(ハナミズキの英名)は、十字架に使われるほどの大きさには生長しないだろう」とキリストがいいました。

その後、木は細くなって曲がり、花びらは十字架の形となり、血のような赤色が残り、花の中心にいばらの冠を身にまとったとされています。

ただし、実際の旧約聖書内には、具体的にどの木材が磔に使用されたのかは記載されておらず、この伝説の出所は不明ということです。

この伝説から、『永続性』や『返礼』という花言葉が生まれたのでしょうか。
伝説が生まれるほど、愛されている花だといえますね。

 

ハナミズキは、アメリカからやってきた花です。


1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカ合衆国ワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まりだそうです。

 

中央地区の街路樹、ハナミズキを楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

©中央くらしネット2018-2021

当サイトの個人情報保護指針