提供:環境省 外来生物対策室
『ハイイロゴケグモ』に ご注意!
ハイイロゴケグモは、攻撃性はありませんが毒を持っており、外来生物法に基づく特定外来生物に指定されています。
触れるとかまれることがありますので、見つけても素手で捕まえたり、個体に触らないようにしてください。
生息する場所
プランターの底やエアコン室外機の裏、庭に置いた靴の中など、日当たりの良い暖かな場所で、地面や人工物の窪みや穴、裏側、隙間に巣を作ります。
また、屋外にある傘や衣服、おもちゃ等に付着して、屋内に持ち込まれる可能性があります。
駆除方法
家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を用いるほか、熱湯をかける、靴で踏みつぶす等の物理的な方法で駆除することができます。
卵のう(卵がたくさん入っている袋状のもの)については、殺虫剤が効かないことがあるため、踏みつぶしによる駆除が効果的です。
一匹見つかれば周囲にも潜んでいる可能性がありますから、よく確認するなど注意してください。
かまれてしまった場合
・局所の痛み、熱感、かゆみ、赤み、リンパ節の腫れなどが生じます。
・通常は、数時間から数日で症状は軽減しますが、時に脱力、頭痛、筋肉痛、不眠などの全身症状が数週間継続することがあります。
・かまれてしまった場合、すみやかに患部を水で洗い、医療機関にご相談ください。可能であれば、かんだクモの種類がわかるように、殺したクモを同機関へご持参ください。
見つけても絶対に素手で触らないで!
問い合わせ先
相模原市役所
環境経済局環境共生部水みどり環境課
☎ 042-769-8242(水みどり環境課)
健康福祉局保健衛生部生活衛生課
☎ 042-769-8347(生活衛生課)
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
3密を避けて感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。