4年ぶりの開催
相模原市民桜まつりは、昭和49年(1974年)に市制施行20周年を記念して「相模原のふるさとづくり」をテーマに始められました。
コンセプト
「72万人のふるさとづくり」「人・もの・自然、すべての共生を求めて」
市役所さくら通りを主会場に、市民の手づくりによる催し物や市民パレード、 絵画コンテストなど盛りだくさんの内容です。市民みんなで楽しめます。
なお、統一地方選挙が行われる年(4年に1度)は、5月に「相模原市民若葉まつり」として開催されます。
開催日時
令和5年5月13日(土曜日) 午後1時~午後5時
令和5年5月14日(日曜日) 午前10時~午後5時
※感染状況等により日時・会場等が変更となる場合があります。
開催場所
市役所さくら通り ほか
主催
相模原市民まつり実行委員会(事務局:観光・シティプロモーション課)
相模原市HPはこちら☟
問い合わせ
相模原市 観光・シティプロモーション課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-769-8236(観光振興班)
電話:042-707-7045(シティプロモーション班)
「新型コロナウィルス感染症 拡大防止」
感染者数が減少していますが、3密を避けて感染拡大を防ごう!
家に帰ったら、手洗い、うがい、除菌を忘れないでください。