中央高齢者支援センターからのお知らせ
城山地域で発生した建築業者による詐欺被害についてのお知らせです。
皆さま、ぜひ、ご注意をお願いします。
<詐欺被害の概要>
本人(80歳・独居)ADL自立。「認知症」と診断されている。
娘(他県在住)も度々、来訪していたが今回のことは、この日まで気付かず。
11/30午後に他県に住む娘が来訪。机の整理をしている時に、通帳の記載に「10万円」「10万円」とコンスタントに振り込みをしているのを見つける。その通帳は残高0になっており、他の通帳から「140万円」「200万円」と高額な金額が振り込まれているのが発覚。本人に聞くと、自宅を修理してくれる業者に払ったとのこと。
その話をしている時に、インターホンが鳴り「(株)三共住建」という業者(若いつなぎを着た男)が来る。床下の工事に来たと話すので、名刺が見たいと話すと「裏に停めた車の中にあるので取ってきます」と話し、いなくなる。娘が追いかけていくと、黒いステーションワゴン(ナンバー1886)にもう一人若いつなぎを着た男がおり、娘と目が合うと車を発進して逃げて行った。
契約書は自宅に無く、手書きの見積もりがある。「天井の工事」「キッチンの工事」など書いてあるが、工事をした形跡なし。本人も大きな材料など業者は持って来ていないと話している。
また、振り込みだけではなく現金を手渡しで払っていることもあったとのこと。被害額は大きい。
被害に遭わないために・・・
1 留守番電話機能を利用し、相手を確認してから応対する。
2 玄関チャイムが鳴っても、すぐに出ない。相手を確認してからドアを開ける。
3 1人で判断せずに、家族などに相談する。
4 お金の話が出たら、詐欺!!
城山地域で発生した建築業者による詐欺被害のお知らせ!
皆さま、ぜひ、ご注意をお願いします。
問い合わせ
中央高齢者支援センター
電話:042-730-3886
時間:平日 9:00~16:00