南区 区制施行10周年事業 「相模大野ステーションピアノ」
相模大野ステーションピアノは、小田急相模大野ステーションスクエアに設置されている高さ12mのクリスマスツリーと一体化したアート作品で、演奏利用も可能です。
使用するピアノ
使用するピアノは、緑区藤野地区にある藤野中学校で長い間使われていた思い出深いグランドピアノです。
ピアノの周りは、女子美術大学の学生がクリスマスツリーと一体感のある装飾を凝らし、(公財)相模原市まち・みどり公社が育てたシロタエギクが美しい雪化粧のように彩ります。
演奏出来ます
このピアノは、医療従事者など新型コロナウイルス感染症と闘う全ての人々に対する感謝の想いと一日も早い感染収束の願いを音色に込めて、希望する方が演奏することが出来ます。
きっと、その音色は、聞く人の心を癒し、相模大野の街から静かなエールとなって届くでしょう。
設置期間
令和2年12月15日(火)~同月25日(金)
会場
小田急相模大野ステーションスクエア3階アトリウム広場(相模大野駅南北自由通路)
利用可能時間
正午~午後6時
※12月15日(火)は午後3時から利用可能。
利用方法及び感染症対策
利用方法
演奏を希望される方に対して、「2 利用可能時間」の開始5分前から会場にて整理券を配布します。整理券を受け取った方は、整理券で指定されている演奏時間までに来場し、手指消毒や演奏者登録カードに記入した上で、演奏を行っていただきます。
※演奏希望者は必ずマスクをご着用ください。
※整理券は配布の当日のみ有効。整理券を配布終了次第、当日の受付は終了します。
感染症対策
演奏者に対する検温の実施や手指消毒をはじめ、観覧者も含めた感染症対策を徹底します。また、演奏終了ごとにピアノやその周辺部も清拭をします。
その他
期間中、主催者の判断により利用可能時間の変更や事業を中止することもあります。
問い合わせ
相模原市 南区役所地域振興課
電話:042-749-2135