令和元年の上溝夏祭りは、7月27日(土)28日(日)に開催されます。
上溝夏祭りは、上溝に江戸末期から伝わる伝統と歴史を誇る祭りで、上溝商店街通りを歩行者天国にして開催されます。
28日(日)夕方から20基の御輿と8台の山車が各町内から商店街通り本町交差点の祭典本部前に大集合して御輿の渡御と山車の運行が始まります。
夜のとばりがおりる頃には、それぞれの御輿に提灯の灯がともり、祭りの華やかさが演出されます。
【行事内容】
7月27日(土)宵宮
通行規制 午後6時~9時
- 山車の巡行 午後6時~8時30分
- 露店市
- 演芸ショー(ミスタードーナツ駐車場)
7月28日(日)本宮
通行規制 午後2時30分~9時
- パレード 午後2時40分~
- 式典(祭典本部前)午後5時~5時15分
- 神輿の渡御と山車の巡行 午後5時15分~8時30分
- 露店市
- 演芸ショー(ミスタードーナツ駐車場)
【お願い】
・会場内に駐車場はありません。バス・電車をご利用ください。
・自転車は上溝小学校の臨時駐輪場に駐輪しましょう。
・上溝公民館は終日、上溝夏祭り実行委員会が使用しますので、一般の方は駐車できません。あらかじめご了承ください。
問い合わせ
上溝夏祭り実行委員会事務局
(上溝まちづくりセンター内)
☎:042-762-0079