実施報告
「はやぶさ2」タッチダウン成功!パブリックビューイング報告です。
相模原市消防出初式の実施報告です!
12月13日に行われた平成30年度第7回まちづくり会議の議事録です。
9月と10月に実施した、脳を活性化する「大人の旅行計画」の報告です。
10月11日に行われた平成30年度第6回まちづくり会議の議事録です。
9月18日に行われた平成30年度第5回まちづくり会議の議事録です。
8月23日に行われた平成30年度第4回まちづくり会議の議事録です。
米軍相模デポの基地開放、フォールフェスティバル、楽しみました。 写真での報告です。
「さがみ夢大通り商店会」では、中国人観光客をターゲットに、商店会の中国語案内マップを作成しました。
自転車保険加入者が増加! もう入られましたか!
7月17日に行われた平成30年度第3回まちづくり会議の議事録です。
6月19日に行われた平成30年度第2回まちづくり会議の議事録です。
9月2日,補給廠返還地での防災訓練! 写真での実施報告です。
7月8日に開催。みんなで楽しみました。
5月26日(土)富士見小体育館で開催。39名が参加しました!
6月5日に実施した「いきいきシニアの運動教室」の報告です。
5月15日に行われた平成30年度第一回まちづくり会議の議事録です。
第16回もみの木コンサート/ もみの木コンサート実行委員会(会員70名)の報告です。
ちゅうおうくらしねっと(中央地区情報 Portal Siteプロジェクト)の報告です。
自転車事故撲滅のための交通安全啓発事業の報告です。
第3回子どもと大人 共に学ぶ宇宙教室 中央地区宇宙教室実行委員会(会員20名)の報告です。
中央地区みんなの食堂ネットワーク 『「ふじみ」みんなの食堂』(会員8名)の報告です。
第3回矢部矢部地区六自治会協議会(会員2,316世帯)ふれあい盆踊り実施に伴う自治会加入促進の報告です。
報告会は、14日(土)午後2時から公民館で開催されました。
西門るねっさんす ・ 西門浪漫会議(会員13名)の報告です。
開催日時:2月24日(土)18時30分~開催場所:中央公民館大会議室及び富士見小学校校庭参加者:37名 恒例となっています星空観望会が実施されました。講師は、公民館の利用サークル「星を観る会」のメンバーです。当日は、晴天に恵まれ冬の星座たちが顔を見せ…
2月15日に行われた会議の議事録の案内です。
39名が参加して、AED講習会を実施しました。 AEDの操作、意外と簡単でした。
平成29年度は、福祉部、教育・文化部、安全・安心部、地域づくり部の各部で中央地区の諸課題について議論し、自転車事故防止や地域活動のPR強化に重点的にアプローチしました。
中央・富士見・弥栄小の小学校6年を生対象に実施した『たばこの害を伝える授業』の報告です。